リーナー開発者ブログ

リーナー開発者の今を発信するブログです。

リーナープロダクトの現状と課題、採用情報 2025年01月版

こんにちは、リーナーの小久保 id:yusuke-k です。 この記事は、リーナーという会社の名前は知ってるけど、どんな会社なのかもうちょっと知れるといいな、という人向けの簡潔な紹介記事です。内容についてより詳しく聞いてみたいことがあればお近くのリーナ…

成長に付き合ってくれる人と楽しみな未来がある

私を変えたリーナーの「人」と「事業」の魅力についてインタビューしてもらいました。リーナーで働く人やプロダクトの魅力について知りたい人は、ぜひご一読ください。

英語登壇の準備でやったこと

リーナー技術基盤チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 この記事は Leaner Technologies Advent Calendar 2024 の 11 日目の記事です。 以前レポート記事を書きましたが、先月に開催された RubyConf Chicago に参加 & 登壇してきました。 developer.leaner.co.j…

RubyConf Chicago 参加 & 登壇レポート

リーナー技術基盤チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 2024年11月13日〜15日にシカゴで開催された RubyConf Chicago に参加し、 "Do LLMs dream of Type Inference?" というタイトルで登壇しました。 slides.com 自分にとって初めての海外カンファレンスでの登…

Kaigi on Rails 2024に登壇して、感極まって泣きながら新幹線で帰った話

リーナーの ころちゃん(@corocn)です。 Kaigi on Rails 2024 お疲れ様でした。スタッフの皆様、スポンサーの皆様、登壇者・参加者の皆様、ありがとうございました。 この記事は気持ちが熱いうちにブログにしたためようと思って帰りの電車の中で書いていま…

文系卒エンジニアがリーナーで出会った0から1をつくる面白さ

リーナーに2024年6月入社の技術基盤チームの百川(ももかわ)のこれまでのキャリアとリーナーに魅かれた理由、入社して感じたリーナーの良さについてインタビューしてもらいました。

リーナープロダクトの現状と課題、採用情報 2024年10月版

こんにちは、リーナーの小久保 id:yusuke-k です。 この記事は、リーナーという会社の名前は知ってるけど、どんな会社なのかもうちょっと知れるといいな、という人向けの簡潔な紹介記事です。内容についてより詳しく聞いてみたいことがあればお近くのリーナ…

エンジニアが長く働ける会社とは

こんにちは、リーナーの id:yusuke-k です。 リーナーは4年前に一人目のエンジニアを採用してから、2024年10月時点で20名弱のメンバーがいます。 この4年間でのエンジニアの退職者はゼロです。 エンジニアに長く働いてもらうために意識してることを、ここで…

リーナー開発合宿2024 in 葉山

リーナー開発チームで9月に行った開発合宿の様子を写真多めでお届けします!

SRE NEXT 2024 参加レポート(大遅刻編)

技術基盤チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 2024年8月3日から4日にかけて開催された SRE NEXT 2024 に参加してきました! 社内での情報シェアで満足してブログを書くのをすっかり忘れていました。そうこうしているうちに来年開催分の告知記事が出ちゃいまし…